愛知県安城市で活動されている 安城北部FCの深谷真弘コーチから、「子ども達のスポーツ障害を減らしたい」とのご相談を頂いてから、約2ヶ月・・
コロナ禍でも出来る策を検討し、BMZ初のオンライン足の学習室を開催しました。
◆安城北部FC コーチ、選手、保護者からの相談・悩み・質問
・子ども達のスポーツ障害を減らしたい(コーチ)
・子ども達や保護者に足の大切さを理解してほしい(コーチ)
・足(特に足指や足裏)の役割を理解してほしい(コーチ)
・コロナ禍だが、出来るだけ多くの方が参加出来る形で開催したい(コーチ)
・選手/保護者の親子参加型で開催したい(コーチ)
・子どもに合ったシューズ選びのポイントは何ですか?(保護者)
・足の痛い子どもに対し、”練習を休む” ”病院で診察する” それ以外にやれる事はありませんか?(保護者)
・踵が痛い(選手)
・膝が痛くて走ると辛い(選手)
◆今回実施したオンライン足の学習室プログラム
①自分の足をかたちを知る
足のかたちは人それぞれ
足をトレースして足のかたちを知ると足にあった靴を選ぶことが出来ます。
②かたちやサイズの合わない靴は危険信号
③パワーバランステスト
④体のバランスをみよう
⑤質疑応答
◆今回参加された安城北部FC選手・保護者の皆さまからの声
【 安城北部FC選手の皆さまより】
・自分の足のことをよく知ることができた
・ケガしにくい体作りや自分の足の形、靴の選び方がわかった
・足のマッサージも毎日して、自分の足をよく見てみようと思った。
・アーチが大事なことがわかった。足の形がいろいろあることがわかった。
・自分の足の大きさよりも少し大きめの方を選んだ方が、足の指まで使えてパフォーマンスが向上することが分かった。
◆<各家庭での参加者の様子(保護者様よりご提供)>
【 安城北部FC 保護者の皆さまより】
・今までは、シューズの選び方は、子供が好きな物を選んでいたが、今回の学習会で、子供の足型を知る事が出来たので、今後の選び方に参考になった。
・低学年のうちにこういう内容を知れて良かったです。息子が1年の頃からやってほしかったです。 既に浮き指っぽいので。
・足底の状態でパフォーマンスが変わるということを知れて良かった。
・チームのみんなと一緒に参加した事で、子どもが凄く集中して聞いていた。
◆後日談として、安城北部FC 深谷真弘コーチ、及び、 参加頂いた選手とその保護者から嬉しいご報告を頂きましたのでご紹介します。
【安城北部FC深谷真弘コーチより】
私の担当外の6年の練習を見学に行った際、足の学習室に参加し、その後、アシトレインソールを使用している子どもが駆け寄ってきてくれて、
『踵の痛みも感じなくなってきたし、
何か調子良くなったよ!ありがとね!』
と伝えてくれました。本当に嬉しかったです。
初の開催で苦労もありましたが、他の選手や保護者からもたくさんの感謝の言葉を頂き、開催して良かったです。
足の学習室を通して、選手・保護者の足への関心が高まり、スポーツ障害低減の取り組みとして手応えを感じました。
当クラブだけでなく、他のクラブ関係者にも知ってもらい、スポーツ障害で苦しむ子ども達を減らしたいと思います。
【 安城北部FC選手】
足の学習室に参加できてとても楽しかったです。
インソールの実験で、インソールの上に乗って力を加えたときに、
また機会があったら参加したいです。
インソールを使ってからは、試合後の足の痛みが減って、
サッカーのプレイも、ステップとかがやり易くなったと思います。
息子がサッカーの大会に出るようになってから、
気になり始めて数ヶ月後には、
靴をかえたりマッサージやストレッチをしたり、
参加させていただいて、
質疑応答の時、
足の学習も楽しく学ぶ事が出来ました。
また機会があったら参加したいと思います。
【 BMZより】
親子でご参加頂き、本当にありがとうございました。
皆様の足もとからお役に立てる様サポートさせていただきます。
安城北部FC×BMZ足の学習室
■お問い合わせ先
株式会社BMZ
mail inq-yshop@bmz.jp
※お問い合わせはメールにて承っております。